いつまでも心豊かに。幸せと共に人生を送りたい。

みかんの郷・デイサービス

  • HOME »
  • みかんの郷・デイサービス

家族のように過ごす時間

まずは、お気軽にお電話を!

フリーダイアル:0120-310-471

みかんの郷デイサービスセンター(担当:伊倉)

デイサービスって何?

介護保険によるサービスのひとつで、自宅から通いながら、入浴・食事・各種介護・機能訓練・レクリエーションなどのサービスを受けることができます。
ご利用者様とご家族の方の精神的・体力的な負担を軽減し、日々をその方らしく過ごすことのできるようお手伝いさせていただくところです。

どんな人が使えるの?

三ケ日町在住の方で、介護認定において「要支援1・2」「要介護1~5」の認定を受けた方。

いつやっているの?

  • 営業日:日曜日~土曜日(12/31・1/1・1/2は休業)
  • 営業時間:8時30分~17時30分(サービス提供時間:8時50分~16時00分)

送迎はありますか?

ご自宅までの送迎もいたします。もちろん、安全運転で!車椅子のままでもOKです。

見学や相談はできますか?

見学・相談は随時受け付けておりますので、お電話にてお問合せください。ご自宅での相談も受け付けています。また、一日無料体験も可能です。

当施設では、居宅支援事業所を併設いたしております。

また、要介護認定の申請など介護についてのご相談も承っております。

1日のスケジュール

  1. 08時30分 お迎え
  2. 08時50分 健康チェック(体温・血圧・脈拍)
  3. 09時00分 朝の会
    • リハビリ体操
    • タオル体操
    • 円背体操
    • (毎日、曜日ごとに入浴あり)
  4. 10時00分 アクティビティ
  5. 11時20分 嚥下体操
  6. 12時00分 昼 食
    • 口腔ケア
  7. 12時30分 井戸端座談会
  8. 13時00分 リラックスタイム
  9. 14時00分 機能訓練(腱板ケア・歩行訓練・踏台昇降)
  10. 14時30分 おやつ
  11. 15時00分 レクリエーション(個別活動も実施)
  12. 15時55分 夕べの会
  13. 16時00分 終了時間

アクテビィティ

日曜日から土曜日迄、数々のアクティビティで楽しい時間をご一緒に過ごしましょう。

例)新聞輪読・漢字研究・パズル制作・脳トレ・歌遊び・ゲーム・歴史研究等盛り沢山でお待ちしております。

※曜日別にプログラムされておりますが、準備の都合などで実施日を変更する場合があります。

井戸端座談会

昼食後のひととき。冬は窓際でぽかぽか日向ぼっこをしながら、夏は蔦の木陰で涼みながら他の利用者さんとの会話を楽しみましょう。

昼食

「みかんの郷」と同様に、管理栄養士の指導のもと、地元の新鮮な食材を利用したおいしい食事を提供いたします。また、食べやすく調理法を工夫したり、形態を調整して提供いたします。

入浴

ご希望の方には、24時間湯舟の湯を
循環させ清潔に保たれた、広々とした浴槽で、ゆったりのんびり入浴していただくことができます。また、器械浴槽も用意しています。

利用料について

利用料金は、介護度・利用時間・住所地によって変わります。詳細につきましては、見学・相談の際に個別にご説明いたします。

利用料金概算額
(要介護の方は、入浴利用時に介助加算50円/回がかかります)
要支援1 1,647円/月
要支援2 3,377円/月
要介護1 735円/回
要介護2 868円/回
要介護3 1,006円/回
要介護4 1,144円/回
要介護5 1,281円/回
食事代
(おやつを含む)
648円/回

その他に、レクリエーション材料費などが発生する場合があります。

スタッフ紹介

伊倉 麻吏子(いくらまりこ) 8月24日生まれ(酉年)
介護福祉士
趣味は読書(東野圭吾)とショッピング

まずは、お気軽にお電話を!

フリーダイアル:0120-310-471

みかんの郷デイサービスセンター(担当:伊倉)

資料請求・お問い合わせはこちらから

  • お電話の方:0120-310-471
PAGETOP

Copyright© mikannosato. All rights reserved.